「倫理の共通テストの対策が分からない!」
「倫理の共テで高得点(90%以上)をとるためにはどんな参考書を使えばいいの?」
といった方に向けて参考書(問題集)や勉強方法を紹介しています。
今回は、倫理を基礎レベルからスタートして、
偏差値30台からでも
共通テストで90%以上を(本当は満点、100%!と言いたいところですが笑)
参考書(問題集)だけでとる方法を紹介します!
国公立、私立に関わらず、
共通テスト倫理(やそのレベルの学力)が大学入試に必要な全ての方に
是非とも参考にしてもらえたらと思います。
取り組むべき参考書や対策を順番に紹介していきますので、
ぜひともその順番で共通テスト対策を進めてみてください!
そのほかの共通テスト科目の対策記事も
ぜひご覧ください!
① 蔭山の共通テスト倫理
どういった方にオススメ?(活用時期やタイミング)
まず倫理の基礎基本から学習をスタートさせたい生徒さん
模試で倫理の偏差値が30台40台といった生徒さんは
この参考書からのスタートをお勧めします。
『蔭山の共通テスト倫理』ってどんな参考書?
「解説講義」で倫理の流れや背景などが掴めるようになっていますし、
しっかり理解できているのかを「練習問題」でチェックすることが
できるようになっています。
また、「一問一答集」がついているのも嬉しいですね。
こちらは、センターの過去問を分析して頻出である単語などを厳選して
作成されています。
特徴、活用ポイント
会話形式で進んでいくので、そういった形式が好きな方は、
特に分かりやすい内容になっているかと思います。
さらには、図やイラストなども多く、カラフルな参考書ですので、
思想などが難しくてハードルが高いという方も
活用しやすいでしょう。
まずはインプットすることを重視した参考書になっていますので、
この参考書で基礎基本を固めた後には、演習量を増やすための
参考書などが必要になります。
② 大学入学共通テスト 倫理 集中講義
どういった方にオススメ?(活用時期やタイミング)
倫理の基礎基本はある程度習得したので、
基本を復習しながら演習量を増やしていきたいという方にオススメです。
時間がないなどの理由で、そこまで丁寧に倫理はやれない
という方などは、この参考書をとばして
次の参考書に進んでも良いかと思います。
『大学入学 共通テスト 倫理 集中講義』ってどんな参考書?
倫理で必修の50テーマに分けて重要な項目が厳選して掲載されています。
1テーマが基本的に4ページでコンパクトにまとまっていますので、
取り組みやすい構成になっています。
別冊として、「必携一問一答問題集」も付属しています。
特徴、活用ポイント
センター過去問なども含めて分析した上で、
共通テスト頻出の問題を50テーマに分けて解説されていることが
大きな特徴と言えます。
「テーマの要点整理」と「共通テストのツボ」などのように
分かりやすくまとめてありますので、
うまく活用することでポイントをきっちりおさえることができます。
また、テーマごとに「基礎力チェック問題」がありますので、
覚えた内容をアウトプットしながら確認し、定着させることができますので、
しっかり活用していきましょう。
③ ハイスコア!共通テスト攻略 倫理
どういった方にオススメ?(活用時期やタイミング)
倫理の基礎基本は既に定着させることができていて、
演習量を増やしていきたいという方にオススメです。
『ハイスコア!共通テスト攻略 倫理』ってどんな参考書?
Z会の「ハイスコア」シリーズは、Z会が様々な過去問などを分析し、
共通テストを攻略するために、どんなところに注目したらいいのか
どんな知識が必要なのかなどを解説した参考書です。
特徴、活用ポイント
テーマごとに、一問一答問題と
択一問題の出題があるという構成になっています。
2段階の演習によって、より知識を定着させることができますし、
理解を深めることができます。
ここまで参考書を完了させることができたら、
続いてはセンター過去問での演習に入っていきます!
④ センター試験過去問で対策!
どういう方にオススメ?(活用時期やタイミング)
「蔭山の共通テスト 倫理」などをやりこんで、
教科書レベルの基本的な問題から、共通テストで6〜7割程度を
とることができるであろうレベル
全統模試などでいえば、偏差値55以上は固いだろうレベル
まで倫理の実力をアップさせたら、
次に取り組むのがセンター過去問です。
どの程度までやり込んだらいいの?
これまでの参考書で培った内容を活かすことができるのかを
センター過去問を10年分ほど解くことで確認することをオススメします。
もちろん、試験本番までどのくらいの時間があるかにもよりますが、
毎週1年〜2年分くらい解くようなペースで構いません。
大切なことは、1年分やったらどこで間違えたのか、
どうしたら解き切ることができたのかなどをしっかりと分析し、
次回似たような問題が出たら確実に正解できるようにしておくことです。
「蔭山の共通テスト 倫理」や「ハイスコア!共通テスト攻略 倫理」など、
今までの参考書でやったことを
活かすことができているのかも確認していきましょう。
センター過去問をやり込んでいく中で、
初見で8割〜9割程度の得点率まで
アップさせることをゴールとして目指していきましょう。
そして、センター過去問で80%ほど取れるようになったら、
続いての参考書、問題集はこちらです!
⑤ 共通テスト予想問題
④までの参考書やセンター過去問などまでやり込むことができていれば
あとは演習を繰り返しながら実力を磨いていくだけです。
ここからは、共通テスト予想問題などが各出版社から出ていますので、
それを順番に解いていく段階です。
ここまでやりこんでいれば、実際に予想問題を解いていく中でも90%を
超える回数も増えてくるでしょう。また模試でもその程度の結果が
出せるようになっているはずです。
学習をここで緩めることなく、
ひとつひとつの問題を丁寧に復習することで、
全てのエッセンスを吸収しましょう。
そうやって磨いていくことで、より確実に9割以上の得点率を
コンスタントにマークできるようになるはずです。
また科目の特性上、90%にとどまらず95%以上を
安定してとれるようにすることを目指していくと良いでしょう。
以上、「共通テスト倫理で 9割以上とる方法」でした。
共通テストで90%以上の得点をとるための参考になりましたら嬉しいです。
そのほかの科目での共通テスト対策について知りたい方は
ぜひこちらもご覧ください!