会津大学 二次(個別)試験の傾向と対策!過去問徹底分析!オススメ参考書も紹介!

会津大学 福島 国公立大 公立大学 地方国公立 二次 個別 試験 傾向 対策 分析 過去問 共通テスト 偏差値 英語 数学 共テ 問題集 参考書 各大学の二次(個別)試験の傾向と対策

「会津大学の二次(個別)試験対策はどうしたらいいんだろう?」

「現時点でE判定。それでも会津大学に合格したい!」

といったような方に向けて、

会津大学に合格するためにどのような学習や対策が必要か、

どんな参考書や問題集を活用するべきなのかなどを

過去問の傾向分析をした上で、徹底的に解説しています。

ぜひご覧ください!

また東北大学、北海道大学など他大学の傾向と対策記事も

気になる方は覗いてみてください!

会津大学 二次(個別)試験の出題傾向と対策

英語 傾向と対策

傾向

会津大学の英語試験時間は、大問5題の構成です。

出題英文では、難しい単語はほとんどありません。

全体的に、基礎基本がしっかり身についているかどうかを

確認するような内容となっています。

大問1は、会話の空欄に当てはまる内容を答える選択問題です。

10題の出題があります。

大問2は、単語を置き換える問題です。

指定された単語と似たような意味の単語を選択する問題です。

出題は20題です。

大問3は、空欄に入る語句を選択する問題で、

文法の基本的知識が問われる問題です。

出題は30題です。

ここまでの大問1〜3では、単語や文法の基礎基本が

しっかりと身についているかどうかがポイントとなります。

大問4は、5〜10行程度の短い文章を読んで、

設問に答えるような問題です。

大問5は、長文読解です。

ただ、長文読解といってもそれほど長い文章が

出題されるわけではありませんので、

こちらも長文読解の基礎力があれば

対応できる問題となっています。

対策(活用すべき参考書や問題集)

基本的には、センター試験・共通テストレベルの問題を

解くことができるところまで仕上げることができていれば

問題なく対応できるはずです。

文法は、『Next Stage』『Vintage』などのこちらも

センター試験や共通テストレベルの内容を網羅しておくことができれば、

問題なく対応できるはずです。

文法知識が必要な問題が多く出題されますので、

きっちりと仕上げるようにしましょう。

長文読解の対策については、共通テストレベルの参考書をやり込むことで、

問題なく対応できるようになります。

より詳細に共通テストレベルまでの英語対策が知りたい方は、

ぜひこちらを参考にしてください。

長文について、さらに対策したい場合は、

『レベル別問題集5』などの参考書もやりこんでおくことで、

ゆとりがうまれて対応力が高まります。

気になる方は、こちらの記事も参考にしてください。

最後は会津大の過去問対策をしながら、

苦手分野は、参考書や類似大学の過去問などで

丁寧に埋めていくようにしましょう。

理系数学 傾向と対策

傾向

会津大学の理系数学の大問は全部で6題で、

数ⅠA、数ⅡB、数Ⅲから出題されます。

基本的には標準レベルの問題をしっかりと解き切る力が大切になります。

数列、ベクトル、確率などの出題頻度が高い傾向があります。

ただ、様々な分野から出題されますので、

バランス良く、あらゆる分野で理解を深めて演習を積んでおきましょう。

対策(活用すべき参考書や問題集)

『数学I・A 基礎問題精講』『数学II・B 基礎問題精講』『新課程 数学III基礎問題精講』

に取り組み基礎の勉強を固めて下さい。

共通テストレベルまでの数学にしっかり取り組むことが大切に

なりますので、こちらの記事も参考にしてください。

その後は、

『文系の数学 重要事項完全習得編』

『数Ⅲ 重要事項完全習得編』

に取り組むようにしましょう。

この時点で、会津大学の問題にも対応できる力が

身についているでしょう。

さらに実力を高めたい、ゆとりある状態で

試験に臨みたいという方は、

『国公立標準問題集CanPass数学1・A・2・B (駿台受験シリーズ)』

『国公立標準問題集CanPass数学3 (駿台受験シリーズ)』

の2冊に取り組んでおくと良いでしょう。

最後は会津大の過去問対策をしながら、

苦手分野があれば、基礎的な参考書に戻って

改めて解法を確認するなどして、

基礎基本を丁寧におさえるようにしましょう。

会津大学 会大 福島 国公立大 公立大学 地方国公立 二次 個別 試験 傾向 対策 分析 過去問 共通テスト 偏差値 英語 数学 共テ 参考書 問題集

会津大学の学部ごとの科目、配点、出題範囲など

以下の学部ごとの科目や配点、出題範囲などはどれも執筆時のものですので、

会津大学HPなどで最新情報を確認ください。

コンピュータ理工学部

共通テスト試験得点率 59〜64% 

二次試験配点比率 

一般A 82%

一般B 33%

学部|学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
コンピュータ理工|コンピュータ理工A前期64%47.5
コンピュータ理工|コンピュータ理工B前期59%47.5

会津大学コンピュータ理工学部サイトはこちら

コンピュータ理工|一般A/前期

共通テスト試験

1教科1~2科目(100点満点)
【理科】物基・化基・生基・地学基から2、または物・化・生・地学から1(100)
 ※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択

二次試験

2教科(450点満点)
【数学】数I・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(250)
【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(200)

コンピュータ理工|一般B/前期

共通テスト試験

5教科7~8科目(900点満点)
【国語】国語(200)
【数学】数IA・数IIB(200)
【理科】物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(200)
 ※理科の同一名称組み合わせ可
 ※理科は、「基礎2+発展1科目」「発展2科目」のいずれかを選択
【外国語】英[リスニングを課す](200[100])
《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100)
●選択→地歴・公民から1科目

二次試験

2教科(450点満点)
【数学】数I・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(250)
【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(200)

合格最低点

【2022】

学部|学科入試名最低点/満点
コンピュータ理工|<一般A>前期理科: 25/100
数学: 40/250
英語: 82/200
総 :273/550
コンピュータ理工|<一般B>前期共 :490/900
数学: 46/250
英語:114/200
総 :770/1350

【2021】

学部|学科入試名最低点/満点
コンピュータ理工|<一般A>前期理科: 30/100
数学:116/250
英語: 98/200
総 :369/550
コンピュータ理工|<一般B>前期共 :556/900
数学:119/250
英語:118/200
総 :880/1350

【2020】

学部|学科入試名最低点/満点
コンピュータ理工|<一般A>前期理科: 41/100
数学:100/250
英語:112/200
総 :337/550
コンピュータ理工|<一般B>前期セ :521/900
数学: 90/250
英語:124/200
総 :829/1350

【2019】

学部|学科入試名最低点/満点
コンピュータ理工|<一般A>前期理科: 28/100
数学: 95/250
英語: 80/200
総 :336/550
コンピュータ理工|<一般B>前期セ :545/900
数学: 125/250
英語: 114/200
総 :892/1350
会津大学 会大 福島 国公立大 公立大学 地方国公立 二次 個別 試験 傾向 対策 分析 過去問 共通テスト 偏差値 英語 数学 共テ 参考書 最低点

アクセス・所在地

公立大学法人 会津大学 コンピュータ理工学部

〈所在地〉

〒965-8580

福島県会津若松市一箕町鶴賀

TEL:0242-37-2500

〈アクセス〉

・JR会津若松駅よりバス利用の場合

JR会津若松駅より 約10分

・高速道路の場合

東北自動車道下り・川口JCTより 約3時間20分

東北自動車道上り・仙台宮城ICより 約2時間

常磐自動車道・三郷JCTより 約3時間50分

磐越自動車道・新潟中央ICより 約1時間40分

以上、会津大学の試験対策、分析でした。

如何だったでしょうか。

志望大学合格のために参考になりましたら幸いです。

タイトルとURLをコピーしました